パソコンの操作に欠かせないマウス。
壊れてしまった時、ノートパソコン用に2つ目が欲しい時。
どれを買えばいいか迷いますよね。
半年前初めてマウスが壊れたとき、僕も何を買うべきか迷いました。
「複雑な機能は要らないけど、ちゃんと使えて安いものが良い…」
そう思って検索しているうちに出会ったマウスがこちら。
サンワダイレクトの「400-MA096」。
レビューがなかなかよさげで、かつ安かったので買ってみました。
今も使っています。
使い始めてから半年が経ったので、
今回は感じたことをまとめてレビューしてみたいと思います。
結論から言うと、シンプルで使いやすく
買い替えや2個目の選択肢としてピッタリのマウスだと感じました。
- サラサラの手触りでベタつかない
- 格安ながらサイドボタン・感度調整ボタン付き
- 両方の手で使える(左右対称)
- クリック音が大きい?
- 薬指、小指の置き場に迷う
良かった点
サラサラの手触りでベタつかない

マット素材のプラスチックが使われており、手にペタペタとくっつくことがありません。
手触りが良く、快適な操作が可能です。
前まで使っていたマウスは、全体がツルツルで指がよく引っ掛かりました。
もうあれには戻れない…
格安ながらサイドボタン・感度調整ボタン付き
格安ながら、サイドボタン・感度調整ボタンが搭載されています。ありがたい。
(右利きの場合)親指の位置にボタンが2つ付いているので
- ブラウザの「戻る」「進む」
- 音量「アップ」「ダウン」
- 普段使うソフトのショートカットキー(Ctrl+Z等、同時押しも登録可)
といった、本来マウスでは出来ない・行いにくい操作を割り当てることが出来ます。
特にAdobeなど、制作系のソフトはショートカットキーが大量に設定されているので
よく使う機能を割り当てるとかなりの時短に繋がります。
感度調整ボタンはマウスホイールの下に設置されています。
両方の手で使える(左右対称)
対称形なので、右利き・左利きどちらでも使用できます。

複数の人が使うパソコンに最適ですね。
気になる点
クリック音が大きい?
当たり前っちゃ当たり前なのですが、クリック音は至って普通の大きさです。
静かさは特にありません。寝てる人の近くでは使いにくいかも。
薬指、小指の置き場に迷う
親指は側面のくびれにフィットするのですが、
薬指と小指をぴったり置ける場所は特にありません。
指先でつかむような形になります。
変に疲れたりはしませんが、少しだけ慣れが必要かもしれません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
個人的には、手持ちが壊れた時の買い替えや
サブとしての購入にピッタリだと感じました!
格安の有線マウスをお求めの方は、ぜひお試しあれ。
コメント